Advance
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/25 chari]
[02/24 テ貭シ、ホシォナセシヨイー]
[01/31 chari]
[01/28 ・ヨ。シ、チ、网]
[01/06 chari]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出稼ぎから帰ってきて、今日が春休み最後の日なので映画を見てきました。
 
映画はショッピングセンターに10くらい併設されたシネコン(シネマコンプレックス)の前売り券を春、夏、冬休みと家族分買って見に行きます。
AEON JUSCOがほとんどですが...(^^ゞ
 
今回は見たい映画が子供達で違うのでσ(^^)と長男、長女はアニメ海賊団「ワンピース」、嫁さんと次女は「シャーク・テイル」と別れてそれぞれの映画を見ました。ワンピースは仲間を大切さを教えてくれるストーリーでクライマックスは感動でうるうるして子供達2人は泣いていました。
 
嫁さん達が見た「シャーク・テイル」も面白かったそうですが...
次女は前に家族で見た「Mr.インクレディブル」が非常に面白かったのでこの「シャーク・テイル」を見たかったらしいのですが、ちょっと6歳の子供には難しくて上映の半分以上寝てたそうです(^^;;
PR
昨日の朝、長男が『ちょっと、喉が痛い』と言ったので、
「また、風邪の引きはじめなんじゃないの?早目に薬と飲んで、うがいをしなよ」と私。

晩御飯の時は、『呑み込む時に喉が痛くて食べれない〜』と長男。
前にお医者さんから「扁桃腺が大きいから風邪とかで腫れると辛いですよ。」と言われた事を思い出しましたが、なんとか時間掛けて食べて家族でサッカー観戦。
長男も喉の痛みも忘れて日本を応援するもため息ばかりでしたが、なんとか勝って喜んでいたら、喉が気になりだしたのか長男が懐中電灯持って来て
「ねぇ、お母さん喉が変なんだけど見てみて!」 嫁さんが懐中電灯の光をあてて口の中を見ると大きな声で
『うわっ〜!扁桃腺が変形してるって!』
私もビックリして見てみるとなんだこりゃ〜、右の扁桃腺が凄く膨らんで喉が狭くなってました。
『熱は無いけど明日病院へ行ったほうがいいよ』と私。

今日、嫁さんが病院に連れて行き、検査の結果は子供がよくかかる感染症で容連菌感染症でした。
インフルエンザの次は容連菌感染症ってもう少しいいもの貰ってきてちょうだいな(^^;;
 
明日から出稼ぎに出かけるので更新は出来ません。m(_ _)m
西村博之さんってご存知でしょうか?

このBlogにも張ってある「元祖しゃちょう日記」、2ちゃんねるの主催者です。
σ(^^;は、ほとんど2ちゃんねるは読まないのですが......西村博之さんは興味があります(^^;;
先日、某新聞にインタビュー記事が載っていたので読んでみたらテレビ番組などの原作などの原作使用料を新潟中越地震の被災者に寄付したそうですが、めんどくさいし、今は欲しい物も無いからお金いらないそうです。
 
普通は欲しい物も沢山あるし、お金がほしいですよね。
σ(^^;もお金いらない!って言ってみたいですぅ(^^;;
10年位前から同僚に進められて、この大相撲ゲームをやるようになって大相撲を良く見るようになりました。
過去では10位が最高でハワイペア旅行が当たったのですが、家族で宮崎に遊びに行く事になり足らない分お金払いました(^^ゞ
 
今日は順位の発表だったのでどうせ駄目だろうなぁ〜と思いながら見てみると、おぉ、6135人中、240位じゃん。
商品はと見てみると電波時計でした。駄目だと思ってたのに順位が良かったので結構嬉しかったりします。
 
昨日書いた万博の入場者ですが、昨日雨で月曜日なのに6万人だってさ(^^;;
今日は雨ですが、昨日の日曜日は天気も良く愛知万博はどのくらいの入場者だったんだろうと思ったら5万6千人だったんですね。
想定入場者数が8万人だったらしいからかなり少なかったようです。初の日曜の万博だと思って混むだろうと思って前売り入場券を持ってる方々も牽制してるのでしょうね(^^;万博関係者は混雑が予想される後半より前半に来場を呼びかけてますが......

σ(^^)も前売券持ってますがいつ行こうかなぁ〜。
 
中京競馬場の入場者は4万人だったんですね。年に数回しか騎乗しない武豊騎手が来場している事も影響してたのでしょうね。
≪ Back   Next ≫

[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]

Copyright c チャリblog。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]